アイ・オーデータのNAS LANDISK HDL2-A レビュー

11月はほとんど更新できませんでした。。。

そして今日から12月ですね。
毎年口癖のように言っていますが、
早いですね・・・

さて、以前アイオーデータのネットワークドライブ、
LANDISK HDL2-Aを購入した、という記事を書きましたが、
今回はそのレビューを。(遅・・

http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-a/

このLANDISKはHDD2台を搭載しており、
RAID0もしくは1を組むことが出来ます(デフォルトはRAID0)
また高性能なCPUを搭載することによって、
100MB/秒以上の転送が可能と謳っています。

その他、機能としては、
・外部からのアクセスが可能
・USB機器を最大2台までネットワーク間で共有可能
 (同時接続はPC1台まで)
・HDD単体でBitTorrentが動かせる
・録画対応テレビから地デジ番組をダビング!スカパー!HD録画にも対応(DTCP-IP対応)

など、NASとしては「全部入り」仕様になります。

2TB / 4TB / 6TB と容量別のラインナップがありますが、
購入したのは4TBモデルです。

早速開梱〜〜

f:id:basara_reond:20111201112302j:image

付属品はそんなに多くないです。

ドライブ本体の大きさも思ったより大きくなく、
パソコンデスクの裏や、
モデムの隣、電話機の隣など、
置き場所にはそんなに困らなさそうです。


f:id:basara_reond:20111201112301j:image

背面にはLANポートの他に、
USB2.0ポートが2つ付いています。

ここにUSB機器を繋ぎ、
「net.USB」というソフトをPC側にインストールすることによって、
ネットワーク内のPCで接続されたUSB機器を共有することができます。

僕が確認したUSB機器は、
・バッファロー製のUSB地デジチューナー
・アイ・オーデータ製のUSB外付けHDD1.0TB
です。

どちらの動作も問題なく、
地デジチューナーに至っては、
ノートPC(DELL ALIENWARE M11xR3)を
無線LAN接続の状態で使用できました。

多少、電波状況によってカクカクする場面もありますが、
家の中で持ち運べる地デジTVの出来あがりなので、
非常に重宝しています。
(寝室にはTVが無いので)


先にnet.USBについて述べましたが、
肝心のネットワークストレージとしての
性能は、、、
「完璧」です。

恐らく無線LANルータが足を引っ張っている部分も大きいかと思いますが、
有線だと60〜70MB/s出ています。
NASなので、他のPCを繋いでいるとスピードが急に落ちたりなど、
する場面もあります。

無線LAN接続のノートPCだと、
10MB/s前後でした。(300Mbps接続)

このあたりは無線LANルータの性能に完全に左右されますね。。。

現在使っているのは、
WZR-HP-G300という少し前のモデルです。

最近は5GHz無線接続で450Mbps(理論値)を公称するものも
出てきており、中でもNECアクセステクニカのAterm WR9500Nが
有線/無線ともにかなり速いようなので、
気になっています。

少し脱線気味でしたが、
この製品に関しては100点です。

ファンの音もうるさくありませんし、
接続も至って簡単でワークグループを設定して、
あとはネットワークドライブの割り当てを行えば、
普通のローカルドライブとほぼ同様に扱えます。

オススメですぞ!

それでは、また〜ノシ