ねんねトレーニング始めました

1歳半になる娘ですが、
寝かしつけ&夜泣きに苦労しています。

寝たとしてもなかなか連続して朝まで寝てくれず、
夜中に2〜3回、多いときは4〜5回目を覚ましてしまいます。
さらに、夜中寝かしつけるのにも時間が掛かってしまう時があります・・・

これではなかなか大変なので(特に奥さん)
「ねんねトレーニング」とやらを実践してみることに。。

ネットでもいくつか検索で上がってきますが、
具体的な方法はあるもの、どうしてその方法なのか分からなかったので、
↓の本を購入してみました。

既に断乳(卒乳)は終えていますので、
おっぱいをあげながら寝かしつけ云々は飛ばしました。

これを読む+ネットの情報を加味して僕なりに解釈したやり方と
考え方は以下です。

1.これから寝るよ、というのを意識させるように、
  毎日同じリズム(流れ)で寝るための準備をする。
  
  例:絵本を見せるならみ終わった後、パタンと本を閉じて
  「おしまいだから、寝ようね」といったこれから寝る、ということを意識させる

2.寝かしつけに別の部屋へ移動する。
  ここでもこれから寝る、というのを意識させ、
  「ねんねするよ〜、おやすみね」など、おやすみの挨拶をする。
  子どもを横にし、おやすみの挨拶をした後は部屋を出ます。
  このとき、躊躇したり長く一緒にいるのはよくないそうです。
  きっちり、「一人で寝る」というのを教えるのが
  このトレーニングの主旨になりますので。

3.おそらく多くの子が大泣きすると思います。
  ですが、心を鬼にして放っておきます。
  そして5分後、子どものもとへ行き、なだめます。
  このときは「一人でねんねしても怖くないよ」
  「ゆっくりおやすみね」など、落ち着かせるように声をかけます。
  その後、長くても2分くらいでまた部屋を出ます。
  このときも「おやすみね」と声を掛けるのがいいと思います。

4.次は7分後に様子をみに行きます。
  そしてまた2分くらいで部屋を出ます。

5.まだ寝ていないようであれば10分後に様子を見に、、
  部屋を出るのはまた2分後です。

6.寝るまで5を繰り返す。
  放置時間は最大で10分までとします。
  一緒にいる間に寝かしつけるのではなく、
  あくまでも眠りにつくのは一人の時とします。

7.2日目は7分からスタートして様子をみに行くようにします。
  その後は10分放置にして寝るまで、様子見(2分)→放置(10分)の繰り返し。

8.3日目以降はいきなり10分スタートでも、
  8分くらいからのスタートでもいいかと思います。
  この辺りはその子の様子によって加減してみてもいいと思います。


以下要点です。

・「一人で」寝ることを教えるための訓練です

・一緒にいる間には眠らせない

・寝る時間になったら寝なければいけないことを意識させる
 (選択権が自分にないことを意識させる)

・泣いてもすぐに駆けつけないことによって、
 「泣いても期待したような対処はしてもらえないこと」を教える

・定期的に様子をみに行くことにより、
 ただ放ったらかしにしているわけではないことを意識させる。

・一緒に寝るぬいぐるみや、毛布など安心できるアイテムがあるとよりよい。
 (旅行などでもそれがあれば「寝る」ということを意識させやすい)

・規則正しい生活をして、寝ることを必ずやってくること、というのを覚えさせる。

・両親が確固たる意識をもって実践することが大事です。
 泣かせっぱなしにするのでツライですが、徹底してやりましょう
 途中でやめるのは逆にただ「かわいそうなこと」になってしまいますので。。
 うちの場合は、「この子はまだまだ生まれたばかりで、この先は何十年もある、
 今泣いているくらい大したことない。
 むしろ、これでしっかり寝れるようになるのであれば、この子にとっても、
 僕ら夫婦にとっても良いことだ」と思うようにしています。

以上が大体、僕が解釈している部分ですが、
お試しになる際はくれぐれも危険の無いようにお願いします。
また、必ずしも正しい方法とは言えないかと思います。
子どもは千差万別、その子に合った方法があると思いますので。

さて、うちの子はこのトレーニングを始めて、
3日経ちましたが、
夜泣きは1回〜2回で起きたとしても比較的早く寝てくれるようになりました。
(夕べは大泣きしてなかなか寝てくれませんでしたが・・・)

もう少し試して様子をみてみようと思います。

あ、お約束ですが、
↑に書いた方法をお試しになるのは自己責任でお願いします。
僕の解釈が間違っているかもしれませんので、
本を読むことをオススメします。

どうしてこの方法が有効なのか、
というのを理解してやらないと大変だと思いますので。

また、成果が上がったらご報告します。

それでは、また〜ノシ